上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2日目はちょっとはな曇り。

空港の近くでもこんなりっぱなマングローブ林が。
ずっと乗ってみたかったユイレールで街散策。
ゆいレールを端から端まで乗るのが目的。

鉄道の無い沖縄のモノレール。
ゆいレールのHPでは、親切丁寧に「券の買い方」から教えてくれるよ!
ゆいレールHP 利用案内券売り場の天井近くには、不正乗車を許さないシーサーが見張っています。

発券機には2千円札の叫び。

奥武山公園駅のホームからは

沖縄セルラースタジアムや
豚の丸焼き屋さんが見えます。

ずいずいっと終点の首里城まで乗って
首里城周辺を散策。
首里城には入ったことがあるから、今回は首里城の周りを歩くのが目的。

裏から見る守礼門
王様のお墓は聖なる場所。

首里城横の公園の池にいるガチョウ。

顔が怖すぎ。
ずっと歩いてみたかった

錦城町石畳道。
もう凸凹して歩きにくいのなんのって。
人んちの庭先に立派なシーサー。

めっちゃ天気が良くなって、汗でGパンがネトネトします。いやん。

首里城の周辺をグルグル歩いて歩いて5時間。
お友達お勧めのお店に行くために、歩いて歩いて1時間。
国際通りの裏道を歩いて歩いて2時間。
ついにお外が暗くなり、
惰性でゆいレールのもう片方の端、那覇空港駅まで乗り、
『ゆいレール端から端までの旅』終了です!
地元のお友達に
「この晴れ女っぷりは尋常ではない」と言わしめた
天気に恵まれた旅でした^^
にほんブログ村
スポンサーサイト
え~!ダンボール何だろう?何だろう?楽しみに待ってます♪
私が受けた講義は、職安の緊急雇用政策で、授業料無料(教科書代は自腹)のお勉強でした。kakkoちょみまめ三鷹の森 ジブリ美術館こんにちは。
ジブリ、可愛い!
それより、↓の足の浮腫みすごいね。
これだけ浮腫んだら怖いわ。
治まったようで、良かった。
ヘルパーの勉強してるんだ。私も一時期kakko沖縄に行ったとです その2ああ~m--m
ほっぽらかしブログでコメントにも気が付かずにごめんなさい~。ありがとうございます~
そだよ~^^クレートはイイよ~♪活用してね!ちょみ豆沖縄に行ったとです その2失礼致しました。
くっきーは今度からちゃんとクレートに入れて
病院へ連れてくね。
ありがと。教えてもらって。
いろんな所へ旅するの好きだね~
ちょみ豆さんは。miyuぴー沖縄に行ったとです。コメントありがとうございます kakkoさん
決~め~て~♪行っちゃえよ沖縄~♪
思い切りくつろげそうだね~♪
旦那さん、沖縄出張は無いのかねぇ。くっついて行ければいいのに。
そう。人に撮ってもらちょみ豆